takaの日記

音楽やゲームや美味しいものやおもちゃなど

曲や詞は産み出した後自分の手を離れる

自分達の楽曲の権利を放棄するとかそんなのではなく

ふと

思うことがあるんですよね

例えば曲

僕は割りと曲に関しては苦労しないで作ることができるんですけど

作曲中はすごく集中していて

自分の弾くコードの繋がりやメロディの動きかたを何度も何度も繰り返して確認します

可能な限りその場で客観視して

おかしいところがないかを確認しながら作っていくわけです

何度も同じところを弾いているとある程度編曲の想定もできてくるので

デモ音源を録るときには編曲の概要がある場合が多いです

メロディラインを思い付き

繋ぎ合わせ

どんな長さにするか

どんな構成にするかを決めて

作曲を終えます

この段階で

この曲を知っているのは世界でたった一人なんですよね

そこに歌詞を当てはめます

僕はこの作業が苦手なので

数週間とか数ヵ月とか

苦しみながら言葉を当てはめていきます

当てはめたときにメロディに合うか合わないか

時々確認して歌ってみることもあります

全ての違和感がなくなった時

自信満々の新曲ができあがります

これをSachi & BoyzやSachi & Boyz Bandに持っていき

実際どのようにパフォーマンスするかの打ち合わせやリハーサルを始めます

ここはこうしたい

そこはもう少し…など

自分の意見を言わせてもらうことも多いかもしれません

Sachiがボーカルやコーラスワークを考え、こなし

Furyoさんがギターメロディを考え、気が向けばコーラスをし(笑)

バンドならメンバー皆が様々な音を盛り付け…

それを繰り返し本番で披露する…

その辺りからでしょうか

産まれた楽曲をどのようにして考えて作ったのかわからなくなります

ニュアンスが難しいですね

記憶喪失とかそういうものではなく

何故こんなメロディができたのかわからなくなる…と、言う方が正しいのでしょうか

自分って多重人格なんじゃないかって思うことがあります

ライブの時のキャラと

一人でいるときのキャラ

仕事中のキャラ

全て違います

部屋で休んでいて突然シャウトしたら

明らかにおかしい人ですよね

そんな感覚が

どう作ったのかわからなくなる原因なのかもしれません

きっと作曲中のキャラと

ライブ中のキャラとは

同じ音楽をしている「taka」でも

別な生き物なんだと思います

よくこんなメロディを思い付いたなとか

自画自賛もいいところですが

そうなると自分が作ったものを演奏する感覚ではなく

世の中に存在するとある一曲を演奏している感覚になります

しかし冷静に考えると

僕らのオリジナル曲は

基本、世界中で僕らしか演奏しない曲なんですよね

お世辞半分にしても

オリジナルを誉めていただくと

そんな曲が増えていく事に喜びを感じます

他の人が僕らのオリジナルを耳にすることで

その人なりの価値観や解釈で曲を評価し

気に入ったりそうでなかったりする評価を下さるのですが

ここで

詞や曲は僕の解釈や思いを離れると思います

誰かが評価してくれた時点で

曲はひとりだちする…

そんな気がするんです

Sachi & Boyz

26th定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台 出場決定

出演日時:9/11(日) 13:30~

出演場所:金蛇水神社前(三越デパート近く)